2025年第三回 「おおた地球さんご賞」 作文・エッセイコンクール作品募集を開始しました。
募集作品
自らが学校や地域で取り組んだ自然環境を守る経験や 「おおたの未来づくり」など、学校で学んだことをもとに、地球環境や身近な環境に関係することを、自らの言葉で文章としていただいたものとします。
テーマなど自由です。皆さんの自由な表現を期待します。
スケジュール
・募集期間:令和7年7月1日から9月12日まで
・審査期間:令和7年10月から12月まで(予定)
・入賞発表:令和7年12月頃(予定)
・表彰式:令和8年2月上旬頃(予定)
副賞
入賞者の方には、賞状と副賞を贈呈いたします。全国大会への推薦も行います。
応募資格
区内在住または在学の小・中学生など
応募規定
原稿用紙で1200字以内、未発表・自筆原稿とします。
縦書き。濃い鉛筆かボールペンで書いてください。
原稿用紙は「応募用紙ダウンロードページ」からダウンロードできます。
市販の原稿用紙でも応募可能です。
また、ワードでの作成も可能ですが、データでの提出はできませんのでご了承ください。
応募方法
以下を記入した表紙を付けて、提出先住所まで郵送してください。
1. 作品タイトル
2. 氏名(ふりがな)
3. 学校名・学年
4. 住所
5. 電話番号
6. Eメールアドレス
7. 希望連絡先(応募者本人、ご家族、学校、団体、その他)
8. 以下の文章をご記入下さい。
・この作品は、地球さんご賞コンクールのために私が書いた未発表オリジナル作品です。
・優秀作品に選ばれた場合は、作品・氏名・学校名・学年を公開されることに同意します。
9. ペンネーム(本名の公開を希望されない方はペンネームをご記入下さい。)
提出及び問合せ先
教育委員会事務局教育総務課教育地域力推進担当
(おおた地球さんご賞担当宛て)
大田区蒲田五丁目37番1号(ニッセイアロマスクエア5階)
電話:03-5744-1447
FAX :03-5744-1535
注意事項
- 入賞者には12月頃にご連絡します。
- 応募の際に発生する経費は負担いたしません。
- 応募いただいた書類は返却しません。
- 応募作品の出版権及び著作権は主催者に帰属し、それらを広告宣伝等の目的で広告や印刷物、ホームページ等に使わせていただく場合があります。
- 入賞者については、氏名もしくはペンネーム、学校名、学年、作品をホームページ等で公開する場合があります。また、それらの情報を全国表彰の審査のために主催者等に郵送・電子メールを用いて提供することがあります。
- 表彰式の様子はホームページやYouTubeにて公開する場合があります。
その他、応募作品の著作権対応や注意事項などは「応募要項ページ)」をご確認ください。